『ボニックプロ使うとき、なんか痒くなるんだけど、これって大丈夫?』
ボニックプロを使って皮膚に痒みを感じて、不安に感じている女の人は多いと思います。
「EMSマシンは素肌へと刺激が掛かりやすいんじゃないか?」
「肌トラブルのリスクが大きい美容器具じゃないのか?」
そういった質問が出るのは仕方がないのですが、ボニックプロの活用によってかゆいのは実は自然な現象になります。
痒いのは血行が良くなっているから!
ただ痒いだけだったら心配はいりません♪
お酒を呑んだときに痒くなったりしたことはありませんか?
後は、お風呂上がりとか。スポーツしたときとか。
これはボニックプロの働きで血流が良くなっているから、そのせいで痒みが出てるだけです。
むしろ効いてるっていう証拠でもあります。
蕁麻疹とかが出たら?
でも、中にはそういった痒みじゃなくて、蕁麻疹とかが出る人もいます。
そういう時は、ジェルが合わない可能性もあるので、使用を中止しましょう!
カサカサ乾燥肌や敏感肌など、肌のタイプが弱い人は初めにボニックプロのジェルに含まれている成分を確認すべきです。
肌の引き締め成分や高密度の保湿成分が入っているのは素敵ですが、以下の添加剤も一緒にされていました。
- アクリレーツコポリマー
- カプリリルグリコール
- デヒドロ酢酸Na
- エチルヘキシルグリセリン
- メチルパラベン
- フェノキシエタノール
こういった添加物が肌に合わず、かゆみや赤みなどの症状が現れる場合があります。
特にホルモンバランスが崩れていると肌トラブルをもたらしやすいので、肌の状態が悪い時はちゃんと注意するようにしましょう。
痒いときはどうしたらいい?
ヒドイ痒みや蕁麻疹が出たら、もちろんですけど、直ちにボニックプロの使用を止めて、お医者さんにジェルを持っていきましょう(成分だけでも把握していくと話が早いです)
もしかしたら、ジェルを変えるだけでまたボニックプロを使う事が出来るかもしれません。
以上、ボニックプロ使用中の痒みについてでした^^